今日も昨日の筑波山探鳥の続編です。
山頂の駅
昨日ご紹介した「ハギマシコ」の群れの中に、数羽の小鳥がまぎれていました。
その小鳥とは‥
< カヤクグリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
(茅潜、萱潜、Prunella rubida)
夏は高山帯のハイマツ林などに生息する鳥ですが、
冬は越冬のために、標高の低い山地へ降りてきます。
この山で越冬するのでしょう。
グレーのお腹と赤茶色の背中が、とっても上品な色合いの鳥です。
普段はヤブに隠れて、なかなか姿を見せないのですが、
私が近くで撮影しても食事に夢中で警戒心ゼロ(笑)
食事中
お天気もよくて、最高の筑波探鳥になりました。
日光連山方面の風景
今回もアドバイスを頂きました、A山さん、
ご一緒させて頂きました先輩方に感謝いたいます。
有り難うございました。
《 筑波山探鳥シリーズ続編 》
?? 筑波山 ハギマシコの群れ1
?? 筑波山 カヤクグリ
?? 筑波山 ハギマシコの群れ2
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
・