ゴールデンウィクに立寄った谷津干潟では、
夏羽のオオメダイチドリと出会うことができました。
《 オオメダイチドリ夏羽動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
たくさんの「メダイチドリ」の中に、1羽だけ紛れ込んでいました。
夏羽のオオメダイチドリは初見です。
記念に静止画を切り出しておきます。
かなり距離が有って、満足には撮影できませんでした。
ちょっと残念。
オオメダイチドリの分布をWikipediaから引用します
===
トルコから中央アジアにかけての地帯で繁殖し、
冬期はアフリカ東部、インド、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランドに渡り越冬する。
日本へは旅鳥として渡来する。北日本や日本海側での記録は少ない。
南西諸島では比較的多く渡来し、少数は越冬する。
===引用ここまで===
メダイチドリも夏羽のオレンジ色がキレイでした。
《 メダイチドリ夏羽動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
メダイチドリの分布を、Wikipediaから引用します
===
ユーラシア大陸中東部で局地的に繁殖し、
冬期はアフリカ東部、中東、東南アジア、オーストラリアに渡り越冬する。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国的に渡来する。
関東地方以西では、少数が越冬する。
===引用ここまで===
たまたま「オオメダイチドリ」と「メダイチドリ」の
両方を見る事ができましたので、とても似ている2羽の
比較画像を作っておきたいと思います。
オオメダイチドリのクチバシと足が、かなり長いことが判ります。
写真は並べただけなので、大きさの比較になりませんが、
実際には、オオメダイチドリの方が一回り大きいです。
オオメダイチドリ:全長約24cm
メダイチドリ:全長約19cm
《 2013年GWの干潟の鳥・続編 》
? トウネン夏羽
? オオメダイチドリ夏羽とメダイチドリ夏羽
? アジサシの群れ
? オバシギ夏羽とキョウジョシギ夏羽
評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!