三番瀬・オバシギの群とコオバシギ

いつもアクセスありがとうございます。

今日は、先日訪れた「ふなばし三番瀬」の続編です

朝の三番瀬、干潮を迎えた波打ち際に「オバシギ」の群れを見つけました。
大好物の貝を見つけて食べています。

《 三番瀬 オバシギの群れ 》

(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)

貝を丸呑みでした^^

オバシギの群れの中に、コオバシギが紛れ込んでいました‥

今日のおまけ動画 =====

今日のおまけは、8月に撮影した、一羽のコオバシギ
オバシギの群れの中に紛れ込んでいることが多いです。

《 コオバシギ。動画 》

渡り鳥たちの、旅の無事を祈ります

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

筑波山・ガサゴソと「カヤクグリ」

いつもアクセスありがとうございます。

昨日は茨城県の霊峰「筑波山」へプチ遠征してきました!
男体山に登るケーブルカーの始発時間は9時20分
始発のケーブルカーに乗って、頂上へ到着

・筑波山の頂上
“筑波山”

普段の行いが良いものですから、雲ひとつない快晴です^^

これまでにも、何度か来ている場所ですが
今までは、始発に乗って頂上に到着すると、
すぐに出会えることが多かったのですが
いつもの斜面は鳥が居なくて、寂しい感じでした。

・筑波山、山頂からの景色
“筑波山”

そんな中、木の黒い影の中に動くものを発見!
ガサゴソと音を立てながら餌を探しているのは「カヤクグリ」でした

《 カヤクグリ・ガサゴソ採食中 》

(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida)

日陰の部分だけを動き回っていて、警戒心が強い鳥です。
明るい日向には、出てきてくれませんでした

カヤクグリを撮影しながら
目的のマシコちゃんを待っていたのですが‥
二時間経っても現れず!

身も心も冷え切った私は、
男体山頂上にある食堂に逃げ込みました!

・筑波山名物「つくばうどん」
“筑波山名物「つくばうどん」”

けんちん汁をベースにした、美味しいうどん
肉団子や、ゆで卵も入っていてとても豪華です
冷え切った体と心が、温まりました!

食後にもう一度、現場へ戻ってみましたが
今季は難いいようですね。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

強風で着物がはだける「京女鷸」

今日は在庫から、三番瀬で出会った旅鳥
「キョウジョシギ」の動画です。

《 キョウジョシギ動画 》

(京女鷸、学名:Arenaria interpres)

強風のため手ブレで、お見苦しくてすいません。

京女鷸も、自慢の着物が強風で乱れていました(笑)
(京都女性の着物にたとえられた名前の鳥です。)

この日は、ビデオカメラが飛ばされそうになるほどの風で
撮影に苦労しました。

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===

カヤクグリ Japanese accentor

筑波山で「ハギマシコ」の登場を待っている間
「カヤクグリ」を見つけました!

《 カヤクグリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida)

木のウロのような所に「カヤクグリ」を発見

・カヤクグリ
カヤクグリ

地味だけど
グレーと茶色のオシャレな色合いの鳥です。
大きめのシーンを静止画で切り出しておきます↓

・カヤクグリのドアップ
カヤクグリ

久しぶりの「カヤクグリ」との出会いでした。

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

キョウジョシギの食事 Ruddy Turnstone

干潮を迎えた干潟では、京女がお食事の真っ最中!
上手に貝をこじ開ける食事方法に感心しました。

《 キョウジョシギの食事シーン 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(京女鷸、学名:Arenaria interpres)

和名の「京女」は、よく目立つ茶色の羽の模様を、
京都女性の着物にたとえてつけられた名前だそうです。

茶色と黒のコントラストがオシャレな色の旅鳥です。
出会えた記念に静止画を切り出しておきます。

・貝を食べるキョウジョシギ
キョウジョシギ

海の旅鳥シリーズは、まだまだ続きそうです。
お楽しみに‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

旅鳥 オバシギ Great Knot

この日の浜では旅鳥「オバシギ」や
たくさんの旅鳥を見ることができました。

《 オバシギ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)

浜には旅鳥が集まり、いろいろな鳥が友情出演してくれました。
出会いを記念して静止画を切り出しておきます。

・オオソリハシシギとオバシギ
オオソリハシシギとオバシギ

・ダイゼンとオバシギ
ダイゼンとオバシギ

・ミユビシギとオバシギ
ミユビシギとオバシギ

しばらくシギチドリの報告記事が続きそうです。
お楽しみに‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
? 旅鳥 ヒバリシギ
? 旅鳥 タカブシギ
? 隠れるヒバリシギ
? 旅鳥 エリマキシギ
? 旅鳥 トウネンの水浴び
? 旅鳥 オバシギ
? 旅鳥 タシギの威嚇
? キョウジョシギの食事
? 旅鳥 アジサシの水浴び
? 旅鳥 オオソリハシシギ
? 旅鳥 オオメダイチドリ
? 旅鳥 ツルシギの食事シーン
? 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
? 旅鳥 ツルシギのアップ

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

キョウジョシギ Ruddy turnstone

先週の田圃パトロールの際、畦道にキョウジョシギを発見!
車からそーっと下りて、車のカゲから撮影してみました。

《 キョウジョシギ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(京女鷸、学名:Arenaria interpres)

とっても近い距離で撮影することができました。
きっと今までで、一番お近づきになれたと思います。
記念に静止画を切り出しておきます‥

・キョウジョシギ
キョウジョシギ

キョウジョシギが前を通って行って
畦で休んでいた「ムナグロ」は迷惑そうでした

・ムナグロの困り顔
キョウジョシギ

「キアシシギ」なんかは、全身で×印を作って抗議してます^^

・これ以上近づくなのサイン?
キョウジョシギ

昨日も同じ田圃をパトロールして見たのですが、1羽も見られず。
みんな駆け足で渡ってしまったようです。
旅の無事を祈ります。

評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ダイゼンとムナグロ比較 Grey plover

9月の三番瀬探鳥の続編です。
干潮の海では、色々なシギチドリを見る事ができました。
今日は旅鳥の「ダイゼン」をご紹介します。

《 ダイゼン Grey plover 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(大膳、Pluvialis squatarola)

ダイゼンの分布は、
夏季にカナダ北部やロシア北部、アラスカ北部の北極海沿岸部で繁殖し、
冬季になると大西洋、太平洋、インド洋の沿岸部で越冬する。
日本には渡りの途中で飛来する旅鳥です。

・ダイゼン Grey plover
ダイゼン

この日、約10羽程の群れと出会いました。

地元の田圃に飛来する旅鳥の「ムナグロ」によく似ていますね。
比較の為、8月に田圃で撮影したムナグロの動画を貼っておきます↓

《 ムナグロ Pacific Golden Plover 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)

ムナグロの分布は
夏季にシベリアとアラスカ西部のツンドラで繁殖し、
冬季は東南アジアやオーストラリア、インド、アフリカ東部などで越冬する。

大きさはダイゼンの方が大きいようです。
・ダイゼン:全長約29cm
・ムナグロ:全長約24cm

・ムナグロ Pacific Golden Plover
暑い~

英語表記の名前の方が、特徴をつかんでいて、判りやすいですね。
グレーに見える方が「Grey plover」(ダイゼン)で、
ゴールデンに見える方が「Pacific Golden Plover」(ムナグロ)

《 2013年 9月・三番瀬 》
? 「ハジロコチドリ」 Ringed Plover
? 「オバシギ」と「コオバシギ」
? 「ソリハシシギ」と「オオソリハシギ」
? 「ムナグロ」と「ダイゼン」の比較
? いろんな「ミユビシギ」 
? 「オオメダイチドリ」の群れ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

オバシギとコオバシギ Great Knot

9月の連休に立寄った三番瀬では沢山のシギチドリと出会いました。
今日から少しずつご紹介して行きます。

《 オバシギの群れ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)

ハマシギを撮っていたら「こんなの見つけたよ」と
オバシギが貝をくわえて登場!
大きなアサリも殻ごと丸呑みです。

・意外に大きな口
オバシギ

貝が大好きなんですね。

群れの奥にいたクチバシが短めの2羽の鳥は、
もしかすると「コオバシギ」だったのかも知れません。
そっちをキッチリ撮りたかった‥

コオバかもしれない静止画を切り出しておきます。

・コオバシギ
コオバシギ?

一回り小さくてクチバシも短い個体でした。
ピンボケで残念です。

現場では撮影するので精一杯、コオバシギの事まで頭が行きませんでした。
もっと海の鳥に慣れないとダメですね。

《 2013年 9月・三番瀬 》
? 「ハジロコチドリ」 Ringed Plover
? 「オバシギ」と「コオバシギ」
? 「ソリハシシギ」と「オオソリハシギ」
? 「ムナグロ」と「ダイゼン」の比較
? いろんな「ミユビシギ」
? 「オオメダイチドリ」の群れ

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

コジュリン♂夏羽 Ochre-rumped bunting

今日も利根川で出会った野鳥の続編をお届けします。
この地で有名な鳥と言えば「コジュリン」
頭の黒いオスと出会うことが出来ました。

《 コジュリン♂ 動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。

(小寿林、学名Emberiza yessoensis)

本州中部以北と熊本県に、局地的ながら周年生息する留鳥です。
日本と中国の一部でしか繁殖が知られていない。
出会えた記念に、静止画を切り出しておきます。

コジュリン♂夏羽
コジュリン
全長14.5cm

繁殖地の破壊等により生息数は減少していて、
絶滅が危惧されている鳥です。
※絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)

「コジュリン公園」
利根川下流

貴重な野鳥が生息する「千葉県利根川下流域」
この豊かな自然環境が、永遠に保たれることを祈ります。

《 2013年 利根川下流域・続編 》
? 「コヨシキリ」&「オオヨシキリ」
? 「セッカ」&「オオセッカ」
? 「コジュリン♂の夏羽」

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥Tシャツ