2012年の鳥見を振り返る 4

今日は遂に大晦日。
泣いても笑っても後数時間‥
2012年8月から12月までに出会った野鳥、シリーズ最終日です。

9月
埼玉県に現れた「白いツバメ」。

< ワイヤー止まりの白ツバメ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

アルビノだと思いますが、白い鳥は神々しい感じがします。

===

東京都内の公園で、タカサゴモズとで出会いました。

< タカサゴモズ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(高砂百舌、Lanius schach)

鳥までの距離が遠すぎたので、12月に撮り直しに行った際の動画です。
春まで居てくれれば、また機会を作って会いに行きたいと考えています。

===

10月
ホームパークに秋の渡り鳥が入ってきましたが、
今季はとってもサービスが良かったです。

たくさんモデルをつとめてくれたエゾビタキ↓

< エゾビタキのブランコ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(蝦夷鶲、学名:Muscicapa griseisticta)

オスのキビタキも至近距離でモデルとつとめてくれました。

< キビタキ雄 動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。

来期も是非、ホームパークに立寄って下さい。
お待ちしています。

===

今季もノゴマに会うことができました。

< ノゴマ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。

(野駒、Luscinia calliope)

ノドの赤色が綺麗なオス。
数日の滞在で旅立ったようです。

===

11月
ホームパークにキクイタダキが長期滞在してくれました。

< キクイタダキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。再生時に音量にご注意下さい。

(菊戴、学名Regulus regulus)

こんなにキクイタダキを撮れたのは初めての事。
またルリビタキの来園もありました。

< ルリビタキ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)

その他、マミチャジナイ、クロジ、トラツグミ、クロツグミ、フクロウ等、
今季は様々な鳥がホームパークを訪れました。

===

12月
私の大好物「オジロビタキ」今季も出会うことができました。

< オジロビタキ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っていますので、音量にご注意下さい。

(尾白鶲、学名:Ficedula parva)

===

年の瀬に、憧れの鳥「アボセット」と出会うことができました。

< ソリハシセイタカシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)

数日で抜けてしまったようです。
===

2012年の前半は冬鳥が少なくて心配する程でしたが、
夏鳥の飛来、秋の渡り、冬鳥の飛来は、怖いほど順調だったと感じています。

私一人の力では、
これだけ多くの野鳥に出会うことは出来なかったことでしょう。
貴重な情報を頂いた皆様、現場でアドバイスを頂きました皆様、
野鳥を温かく見守っている、飛来地の方々に感謝申し上げます。
有り難うございました。

また、今年も一年、アクセスを頂き有り難うございました!
今年はランキング1位を記録する時も有りました。
評価クリックにご協力を頂きました皆様に感謝いたします!

良いお年をお迎え下さいませ!

< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月?4月
>> 2012年4月?6月
>> 2012年6月?8月
>> 2012年9月?12月

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

2012年の鳥見を振り返る 3

今日は2012年6月から8月までに出会った主な野鳥をご紹介します。

6月
今季はサンコウチョウの営巣を観察することができました。

< サンコウチョウ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。

サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)

こんなに近い距離で観察できたのは初。
強風の中、巣を守ったサンコウチョウに感動。

===

全身を見ることができないサンカノゴイが、
目の前に出て来てくれました。

< サンカノゴイ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

サンカノゴイ(山家五位, 学名:Botaurus stellaris)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)

震災で崩壊した土手がキレイに修復されて、
サンカノゴイも嬉しかったのかも知れませんね。

===

人前に平気で出て来る「ヤマドリ」が現れ、人気者に‥

< ヤマドリ雄 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

私の足元を通過して行きました
こんなにバッチリと「ヤマドリ」を撮影できたのは初めてのこと。

===

7月
幻の鳥「オオセッカ」の囀りを撮影に成功!
世界で2,500羽しかいないと言われている鳥です。

< オオセッカの囀り動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(大雪加、Locustella pryeri)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
独特の囀りが撮れて、大満足でした。

===

8月
あまりの暑さで、突如「乗鞍岳」へ遠征!
3,000メートルに雷様に会いに行きました。

< コマクサとライチョウ親子 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(雷鳥、学名:Lagopus muta)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)

高山植物の女王「コマクサ」とライチョウの撮影に成功しました。

明日は、2012年の野鳥第4弾を予定しています。 お楽しみに。

< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月?4月
>> 2012年4月?6月
>> 2012年6月?8月
>> 2012年9月?12月

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

2012年の鳥見を振り返る 2

「2012年の鳥見を振り返る」第2弾
昨日は2012年1月から4月までに出会った野鳥をご紹介しました。
今日もその続編です‥

4月
いつもスレ違いになっていた「シマアジ」を今年はゲット!

< シマアジ Garganey >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

(縞味、Anas querquedula)

今季は「ミソちゃん」のソングポイントを教えて頂き、
ミソサザイの囀りを撮影することができました。

< ミソサザイのさえずり >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ミソサザイ(鷦鷯、Troglodytes troglodytes)

小さい体から、精一杯で大きな声を聞かせれくれて、感動!
来期も会いに行きたい鳥です。

海外から珍しいツルの登場も有りました↓

< カナダヅル動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(加奈陀鶴、学名:Grus canadensis)

5月
突如、三宅島へ遠征!
カンムリウミスズメ観察ツアーに参加してきました。

< カンムリウミスズメ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

カンムリウミスズメ(冠海雀、Synthliboramphus wumizusume)
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)

揺れる漁船の上での撮影は想像以上に大変です。
慣れない船にクラクラでしたが
「船酔いで死んだ人はいない」と自分に言い聞かせ、何とか頑張りました。

遠征のもう一つの大きな目標「内山さん」にも会えました↓

< ウチヤマセンニュウの囀り Styan’s Grasshopper Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(Locustella pleskei)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)

もちろん三宅島名物「アカコッコ」も↓

< アカコッコ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(島赤腹、Turdus celaenops)
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)

また、5月は「峠のコマドリ」にも会いに行きました。
そろそろ恒例行事になりつつあります(笑)。

< コマドリ Japanese robin >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っていますので、音量にご注意ください。

コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)

明日は、2012年後半の探鳥をご紹介予定です。 お楽しみに。

< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月?4月
>> 2012年4月?6月
>> 2012年6月?8月
>> 2012年9月?12月

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

2012年の鳥見を振り返る 1

年の瀬を迎え、2012年の鳥見を振り返ってみたいと思います。
(ブログネタが切れて、苦し紛れの策です)

2012年は「オオワシ」から鳥撮り探鳥が始まりました。

< オオワシの飛翔シーン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。

オオワシ(大鷲、Haliaeetus pelagicus)

先輩方お山に連れて行って頂き、幸先の良いスタートになりました。
感謝!感謝!

新年早々には、埼玉県の利根川に「ツクシガモ」が飛来し、スクランブル発進!

< ツクシガモ Common Shelduck >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。

ツクシガモ(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )

寝てばかりで赤いクチバシを見せてくれず、困ったことを、
昨日のように思い出します。

毎年2月は珍鳥が飛来することが多いですが、
今年の2月は「ヤツガシラ」との出会いがありました。

< 羽繕いのヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

(戴勝 八頭、学名Upupa epops)

4月
春に「コマドリ」が通過してく東京都内の公園。
今年は出会うことができました!

< コマドリのさえずり  >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コマドリ(駒鳥、Erithacus akahige)

これは夢ではないか?と、ホッペをツネったら痛かった(笑)

コマドリと言えば、「小川さん」の登場も有りましたね。

< オガワコマドリ Bluethroat >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。

オガワコマドリ(小川駒鳥、学名:Luscinia svecica)

物凄い強風の中、4時間!
撮影の順番を待ったのは、良い修行になりました。

また桜のシーズンには、
念願だったの桜を背景に「コイカル」を↓

< 桜とコイカル >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※BGMが入っています。音量にご注意下さい。

(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria)

今年の前半を振り返り、つくづく情報を頂きました方々へ感謝申し上げます。
有り難うございました。

明日も2012年の続編を予定しています。お楽しみに!

< 2012年の野鳥を振り返る >
>> 2012年1月?4月
>> 2012年4月?6月
>> 2012年6月?8月
>> 2012年9月?12月

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

野鳥エコバック

ミヤマホオジロ Yellow-throated bunting

今日も自然の森公園の続編です。
昨日は、カシラを隠した「カシラダカ」を紹介しましたが、
萎縮しながら食事をしていたのは、この鳥が原因でした↓

ジョビオ君
ジョビオ君

ジョウビタキは縄張り意識が高いようで、他の野鳥を牽制してきます。
なんで皆と仲良くできないのでしょうかね?

そんなジョウビタキが、どこかへパトロールに出掛けると、
メジロやシジュウカラの群れが現れはじめ、公園に平和が訪れた、その時。

どこからか、黄色い鳥が低空飛行で飛んで来ました!

< ミヤマホオジロ♂動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(深山頬白、Emberiza elegans)

ホオジロ界のスーパースター「ミヤマホオジロ」の登場です。
黄色が鮮明な2羽のオスと出会いました。

こちらへドンドン近づいてくるミヤホ。
ピントを合わせるのも大変です。

お近づきになれた記念に、静止画を切り出しておきます↓

ミヤホ1
ミヤマホオジロ

ミヤホ2
ミヤマホオジロ

ホオジロ天国のような公園ですが、まだまだ奥が深く、見所はたくさん有りそうです。
ミヤホを待っている間も「ウソ」や「ルリビタキ」の鳴き声も聞こえていました。

後ろ髪を引かれる思いですが、用事も有り早めの退散になりました。
新年にまたジックリと訪れたい公園です。

< 自然の森公園シリーズ 続編 >
>> 1.カシラダカ、アオジ、クロジ
>> 2.ミヤマホオジロ♂

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

カシラダカとアオジ Rustic Bunting

先日ご紹介しました「アボセット」と出会った帰り道に、
とある公園に立寄ってみました。

自然の森公園
T公園

人の少ない静かな森。
いかにも野鳥がたくさん生息していそうな公園です。

公園内を探索開始すると、早速、
カシラダカとアオジが仲良く食事中のところを発見!

< カシラダカとアオジ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(頭高、学名:Emberiza rustica)

カシラダカだと言うのに、アタマの冠を引っ込めて、
コソコソと、何かを警戒している雰囲気ですね。

実はこのカシラダカを威嚇する鳥がいまして、
隠れながら食事しているのです。その鳥とは‥‥

カシラダカとは、嬉しい今季初の出会いでした。
記念に静止画を切り出しておきます。

カシラダカ
トサカを隠しているカシラダカとアオジ。

そんなカシラダカとアオジを観察していると、
少し大きめの黒い鳥が飛んで来ました!

クロジ♂
カシラダカ

カシラダカ、アオジ、クロジ。ホオジロ界のスター総出演です。

この環境では、大スター「ミヤマホオジロ」も期待できそうです。
ここに座り込むことにしました!

どうなることか? 明日に続きます。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

再挑戦 タカサゴモズ Long-tailed shrike

Merry Christmas !

クリスマスイブの昨日はお天気も良く、
今年の心残りを整理するべく「タカサゴモズ」の撮り直しに向かってみました。

野鳥公園

三ヶ月前にチャレンジした時は、鳥までの距離が遠くて、
満足に撮影が出来ませんでしたが、
最近は近くに出ることが有り、羽根色も綺麗になったとのこと。

期待をしての現場入りです。
観察舎に着くと、早速木の上にタカサゴモズを発見しました。
確かに以前よりは出が良くて、距離も近くなりましたが‥
(前回は150メートル位でしたが、今回は100メートル位)

そんな中、ビックチャンスが訪れました!
アワダチソウの上に止まってくれたのです。

< アワダチソウの上のタカサゴモズ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(高砂百舌、Lanius schach)

何か虫を捕獲して食べるシーンが偶然撮れました。
距離が遠いと、どうしても空気が揺らぎますね‥ 残念

これ以上は近くに来てくれないだろうと思い、
午前中で撤収しようと思ったのですが、ちょうどお昼になり、
広場で日向ぼっこをしながら、ランチを食べることにしました。

コンビニのおにぎりをほお張っていた時でした
私の目の前の木に「タカサゴさん」を見つけて、ビックリ!
食べていたおにぎりを緊急停止して、急いで撮りました。

< タカサゴモズ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

これまでで一番近い距離(約70メートル程)で撮ることができました。

前回のリベンジを果たしたような気分がしました。

お近付きになれた記念に、静止画を切り出しておきます。

タカサゴモズ

これで心置きなく新年が迎えられます。

滅多に会える鳥ではないので、会える時に沢山撮影しておきたいですね。
来年まで滞在してくれれば、また撮影に行きたいと考えています。

>> 三ヶ月前にチャレンジしたタカサゴモズの記事↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=955

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

ソリハシセイタカシギ Pied Avocet

数日前からいつも拝見しているブロブに
「ソリハシセイタカシギ」が登場していて、
関東のどこかに入っているんだな?。羨ましいな?。
と思っていました。

この連休中に出会えたらと、いろいろと飛来地を探ってみましたが、
結局わからず、昨晩は諦めて眠りにつきました。

今朝、目覚めると、携帯電話に一通のメールが‥。
それは先輩からの「ソリハシセイタカシギ」の情報メールでした!
感謝! 早速、現場へ向かいました。

干潟

「Avocet」いつか会ってみたいと願っていた、私にとって憧れの鳥です。

ヨーロッパ、アフリカ、アジアに広く分布している鳥ですが、
日本へは、あまり渡って来ない珍鳥です。

現場では、2羽のソリハシセイタカシギが眠っていました。

< ソリハシセイタカシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(反嘴丈高鴫、学名:Recurvirostra avosetta)

念願のソリハシセイタカシギの撮影に成功しました。
嬉しい初見初撮りです。

少し飛び上がってくれたので、記念に連続画像を切り出しておきます。


ソリハシセイタカシギ

2
ソリハシセイタカシギ

3
ソリハシセイタカシギ

4
ソリハシセイタカシギ

5
ソリハシセイタカシギ

滅多に会える鳥では無いので、出会った記念に
アップ目の静止画を切り出しておきます。

クローズアップ
ソリハシセイタカシギ

凄いクチバシの角度!

目の周りが黒いので、どこに目が有るか?
目を出すのが難しい鳥です。

情報を頂きました、N木さん、G先輩に感謝致します。
長年の願いが、また一つ叶いました。
クリスマスプレゼントを有り難うございます。

データの整理がつきましたら、第2弾をお届けしたいと思います。
お楽しみに!

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック

クリスマスツリー

年末も押し迫ってきましたが、週末の今日も仕事になりました。
午前中は雨でしたので、どちらにしても鳥見はできなかったのですが‥。
忙しさに負けて、ブログ更新を数日サボってしまいました。すいません。

浅草から撮ったクリスマスツリーを貼っておきます。

我が家のクリスマスツリーは、世界最長の高さです(笑)

緑色のスカイツリー

只今「モミの木」をイメージした、緑色のライトアップ中!

忘年会の帰りで、カメラは持っていなかったので、
iPhoneでの撮影になりました。残念。
スカイツリーに行く時は、なぜかカメラを持って行かないのでした‥。

明日はお天気が良いようなので、探鳥したいと考えてます。
明日こそは鳥ネタで更新できるように頑張ります。

夢の3色 ミヤマホオジロ Yellow-throated bunting

今日も日曜日の遠征の続編です。

実は、以前から私なりに目標にしている事が有ります。
それは、
青:ルリビタキ、赤:ベニマシコ、黄:ミヤマホオジロ

この三色を代表する3種類の鳥を、同じ日に同じ探鳥地で見る事‥。

もしかすると、長年の間の夢が叶うかもしれない、
そんな緊張感を感じながら、ミヤマホオジロの登場を待ちました。

公園

しかし、まったく気配すら感じない状況が続きます‥。
そこで、周囲の様子をパトロールして見る事に。

二週間前に「クイナ」を観察した池などを眺めていると、
私の携帯電話が鳴りました。
「ミヤホが出たよ!」との速報です。感謝!

急いで現場に戻ると、既に飛び立った後‥(涙)
野生のことですので、仕方ないですね。
偵察に動いた自分が悔やまれます‥

そこからは、張り込み第2弾!
今度こそは、何が有っても動かない覚悟です。

↓キツツキの巣穴が有る木
公園

しかし、いっこうに鳥の気配無し。
とうとう夕方になり、諦めて帰る人も出てきました。

私も寒さに耐えられず、諦めかけた時です。

ホオジロの群れが目の前のアシに入りました。
よく見ると「アタマが黄色い!」

< ミヤマホオジロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音声が入っていますので、音量にご注意下さい。

(深山頬白、Emberiza elegans)

やっぱり野鳥観察の基本は「粘り強く待つこと」ですね。

二年ぶりに「ミヤホ」に出会うできました。
嬉しい再会を記念して、静止画を切り出しておきます。

ミヤマホオジロ♂
公園

これで、私の長年の夢が一つ叶いました。
鳥の神様から、少し早いクリスマスプレゼントを頂いたようです。
一日で3色の鳥に会えた記念画像を作っておきます。

夢の3色
3色の野鳥

公園内のポイントを案内をして頂きました「MOMOさん」をはじめ、
ご一緒させて頂きました先輩方に、感謝致します。
おかげ様で長年の夢が一つ叶いました! 有り難うございます。

また年明けにも、訪れてみたい公園です。

< I公園探鳥シリーズ 続編 >
>> 1.ミコアイサ♂ Smew
>> 2.朝に出会った野鳥たち
>> 3.「青」ルリビタキ♂
>> 4.「赤」ベニマシコ

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか お楽しみに。

野鳥エコバック